top of page
検索


第1回 友小かくれんぼ&逃走中!
友部小学校運営協議会主催の友小かくれんぼ&逃走中を実施してきました♪…ので感想などをお伝えしたいと思います。今後、運営協議会のSNSかホームページを作りたいですね。 この企画にご協力頂きましたスタッフの方々、また協賛頂きました企業・個人の皆様ありがとうございました。...
kizunabase
2024年12月21日読了時間: 3分
0件のコメント


【学童】実りの秋がやってきたー!
夏休みが終わると、年の半分になるので、どう過ごしてきたかが子どもたちの生活態度にでてくるのが秋ごろになります。実りの秋ですね♪ といっても、もちろん良い部分、そしてそうでない部分も…(;^ω^) ですから、大事なのはここからです!!...
kizunabase
2024年11月30日読了時間: 2分
0件のコメント

【コラム】「ループ」する子どもたち
久しぶりにコラムです。職員研修で使ったネタです(笑) ブログでは、行事の様子など楽しい場面をご紹介することが多いですが、もちろん子どもたちが集まればトラブルも起こることがあります。さて、学童で実際にあった事例を3つほどあげます。この事例に共通する子どもたちの思考はなにか読み...
kizunabase
2024年11月17日読了時間: 5分
0件のコメント


【学童】夏フェスとチームマッチ
さて、学童の合同イベントのサマーフェスとチームマッチの様子をご覧ください。 ◎サマーフェスの準備 職員もそうですが、子どもたちも看板・ポスター作りや小物作りを6月中旬くらいから準備を始めます。当日は子ども、保護者・卒所生のボランティア、職員、退職した職員、みんなで創り上げる...
kizunabase
2024年11月4日読了時間: 3分
0件のコメント


【キズナバ】青と夏!?
青春よりも熱い青夏!?ということで、キズナバの夏休みの様子を振り返りたいと思います。チームマッチとサマーフェスはこの後のブログに書きます! ◎プール キズナバのプール。大きくはないですが、5,6人までにして交代で楽しんでいます♪今年もスライダーを設置して楽しみました!組み立...
kizunabase
2024年10月6日読了時間: 5分
0件のコメント


【友児】夏休みの様子を…
5月ごろからじりじりとした暑さがやってきていますが、暑さに負けず元気いっぱいに子どもたちは過ごしています。 〇1年生のクレープ作り クレープ生地に具材をのせて、自分でおいしく頂きました♪ 生クリームを絞るのがなかなか力がいりますし、上から下に絞り出すっていう感覚はまだ難しい...
kizunabase
2024年10月3日読了時間: 4分
0件のコメント


【学童】夏休みの準備をせよ!
入学からあっという間に暑くなり夏休みの準備が始まります。 ポンポンと鑑賞行事ではなく積み上げ系の行事が多いので、少しずつ準備をしていきます。 6月に入ると夏のチームマッチの種目が決定しちょっとずつ体験や練習の時間を設けます。...
kizunabase
2024年7月31日読了時間: 2分
0件のコメント


【学童】春の訪れと出会いの季節
2024年度始まりましたよ♪キズナバも7年目突入だ! 学校よりも早く1年生は学童を利用し始めます。少しずつ慣れていこうね! 2年生以上も新しくキズナバに来たお友達も春休み中に何回かみんなでゲームをしました♪ グラウンドの端っこでお花見も楽しみました♪お団子おいしー☆彡...
kizunabase
2024年6月10日読了時間: 2分
0件のコメント


【キズナバ】別れの季節が到来
2月の節分 のイベントの様子から♪ 友児はお菓子まきと鬼登場で豆まきを行いました♪ 子どもたち大興奮(^^) 節分についても知ることが出来たね♪ キズナバは、3~6年生以上に鬼に扮してもらい逃げ回る鬼の背に背負った福箱に願い事を書いた紙と豆を包んで投げ入れるゲームを行いまし...
kizunabase
2024年4月15日読了時間: 2分
0件のコメント


【学童】冬季チームマッチ 2023
2023年度冬のチームマッチの様子です♪
kizunabase
2024年3月15日読了時間: 3分
0件のコメント


【学童】冬に突入!でも心はアツアツ🔥
11月19日は、初となるアカデミーのピアノとマジック発表会がありました♪ スタインウェイのグラインドピアノあるカフェでアットホームな雰囲気で行いました。このカフェ自慢のアップルパイと飲み物もおいしかった♪ もう「来年何を弾こう?」なんて言っていて、気が早い(笑)...
kizunabase
2024年2月10日読了時間: 2分
0件のコメント


【キズナバ】卒業キャンプ2023
2023年度の6年生企画のキャンプの様子です。
kizunabase
2023年12月1日読了時間: 2分
0件のコメント


【学童】子どもの声と虫の声
残暑が厳しかったですが、学童クラブにも秋がやってきました。 虫の声と子どもの声のアンサンブル♫ 友児では季節ごとにキャップアートを子どもたちと作っています。9月はウサギとお月見ですね。 作ってくれた子達もウサギポーズ! 10月チームマッチの練習も少しずつ始まります。この日は...
kizunabase
2023年11月10日読了時間: 2分
0件のコメント


【学童】高学年と学童クラブ
最近は全国的に学童の高学年の受け入れ(需要)も増えています。 キズナバも半分が高学年なので、その子たちがどのように学童で過ごしていけるかといいうのは、立ち上げ時からの課題です。そして、低学年の子もお兄ちゃん、お姉ちゃんの背中を見て大きくなるのでそれもお互いにとって良い経験に...
kizunabase
2023年10月25日読了時間: 2分
0件のコメント


【学童】2023年度 夏季チームマッチ!(後編)
夏の記事の締めくくりは、第4回夏季チームマッチです。 コロナでソーシャル・ディスタンスで人との距離が遠くなってしまい、行事など経験や体験も失われ、子どもたちに少しでも心のつながりの大切さを知ってもらう機会を設けようと始まった行事です。競技やルールは、いろいろその年に変えてい...
kizunabase
2023年10月20日読了時間: 5分
0件のコメント


【友児】筑波サマーキャンプ(中編)
夏祭りなどキズナバと合同で行った行事は前のキズナバのブログで紹介しています。 友児ではコロナで数年行けなかったサマーキャンプが復活しました。 昨年キズナバは一足先に復活しました。 現5年生が一年生の時に日帰りで行った世代ですね。要するにほぼ全員が経験がない!という中で行う野...
kizunabase
2023年10月10日読了時間: 5分
0件のコメント


【キズナバ】日光サマーキャンプ(中編)
今回は、キズナバと友児(後述)のサマーキャンプを振り返ります。 これまで一緒に行くことが多かったのですが、キズナバの増設からそろそろ一緒に行くのは人数的に限界かなということで、日程も場所も別行程で実施となりました♪ 保護者の皆さんもサポーターとしてご参加いただき感謝です!...
kizunabase
2023年10月10日読了時間: 4分
0件のコメント


【キズナバ】ひと夏の思い出(前編)
夏休み初日の様子! 夏と言えばプールですよね! 恒例のキズナバプールとスライダー 子どもたちと一緒に準備して何日かに分けて楽しく遊びました! こちらはキズナバ缶バッジ作りの様子です。 それぞれ名前や好きなデザインを紙に書いてプレス機でオリジナルの缶バッジを作りました。...
kizunabase
2023年10月1日読了時間: 3分
0件のコメント


【学童】夏休み前の準備♫
7月は七夕…七夕はここ数年晴れている日が多い気がします♫ 私が小さいときは、雨が多く、「織り姫と彦星はなかなか会えないんだなー」なんて思っていた記憶があります。 「サッカー選手になりたい」 「ピアノの発表会がうまくい来ますように」などそれぞれの思いを笹に飾りました。...
kizunabase
2023年9月1日読了時間: 1分
0件のコメント


【キズナバ】新体制のスタート!
キズナバは、今年度から2チーム運営となりました。 写真は、学童の過ごし方などを説明しています。このあと、子どもと職員の自己紹介がありました♫ 4月は卒業生たちが、「一人だと勉強進まない」とか「やることない~」なんて言ってよく顔を出していました。...
kizunabase
2023年7月5日読了時間: 2分
0件のコメント
bottom of page