【学童】夏休みの準備をせよ!
- kizunabase
- 2024年7月31日
- 読了時間: 2分
入学からあっという間に暑くなり夏休みの準備が始まります。
ポンポンと鑑賞行事ではなく積み上げ系の行事が多いので、少しずつ準備をしていきます。
6月に入ると夏のチームマッチの種目が決定しちょっとずつ体験や練習の時間を設けます。
1、2年生のレクの時間は、けん玉を体験。2年生が1年生に教えてくれる姿もありましたし、早く帰ってきた一部の5年生も教えてくれました♪
そして、全員でチームマッチけん玉リレーの体験会を行いました!
7月に入り、七夕飾りと短冊を作りました♪
夢をかなえるのに大事なことって、秘めることではなくて行動することですよね。口に出すこと、書くこと、努力すること、あきらめないことなど…七夕の短冊に夢を書くということは理にかなっているなぁと思います。
キズナバのキャンプでは、4年生からお泊りができますので4年生企画の時間を作ることにしました。しかも、話し合いもみんなちゃんとメモをとって優秀♪これは期待できそうですね。高学年からキズナバに入る子も多いですが、やはり中学年以下から入っている方がメキメキと成長していく感じがよく伝わってきて成長が楽しみです(^^)
前回のブログで野菜苗を買ってきたというのを紹介しましたが、もうキュウリやトマトなどを収穫して食べることができました♪
週1回程度の練習ですが、チームマッチの練習も!
けん玉リレーは、友児では遊びとして結構人気です。
お料理運びは新作!トレンチに食べ物をのせて早く落とさずにリレーするゲーム♪
さぁ夏休みがはじまります!
Comments